
お知らせ
6月1日から始まります
小坂明.the Last Wosks.
3月17日より開催予定しておりました、個展.ですが
今回が、
最後の作品展となります。
本日より、予約開始致します!
かなり、混み合うと思いますので
お早めに、
お電話、インスタ、ホームページ、よりお申し込み下さい。
3月17日から予定しておりました
小坂明.陶展は
6月1日より開催いたします。
3月17日からの
小坂明.陶展.-片口-.は
作家体調不良につき、延期させていただきます
ご予約いただきましたお客様には、ご迷惑をおかけいたしますが
しばらくお待ちくださいませ。
なお、22日の金継ぎワークショップは、開催致します
13:00からは、数名空きがございますので、ご予約ください
日頃よりギャラリー エム・ツウに
お越しいただき
ありがとうございます
下記期間を年末年始の休業期間とさせていただきます
年末 2022.12.20. 17:00まで
年始 2023. 1. 6. 11:00から
新年も、どうぞよろしくお願いいたします
夏季休業のお知らせ
ただ今夏休みをいただいております
ギャラリーの営業は 8/18(木)より再会いたします
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
群生ーグンジョウー
展覧会の予約受付は 8/18(木)より開始いたします
井上陽子 Ca va ca vient
作家在廊日は
7/15(金)へ変更になりました
安藤雅信 陶展
「日常と非日常の器」は
6/2よりご予約を受付いたします
諸事情がありまして
6月は、基本、(土、日、月曜の営業)となります。
展覧会中は、火、水曜日以外はopenします。
2.4.5.6.11.12.13.17.18.19.20.23.24.25.26.27.日はopen予定です。
お時間のある時に、お電話の上お越しください!
raregem Exhibition は
都合により延期となりました
また、しばらくの間お休みを頂きます
再開いたしましたらこちらでご案内いたしますので
よろしくお願いいたします
お知らせ
臨時休業のお知らせ
感染拡大の影響を鑑み
2月10日より17日まで、休業いたします
2月18日よりopenの予定です
2月19日からの
ハタノワタル、和紙の仕事、展覧会は
開催いたしますので
エム・ツウ ホームページよりご覧ください
また、すでにご予約下さいました方々は
予定通りですのでご安心ください
ご協力よろしくお願いします
日頃よりギャラリー エム・ツウに
お越しいただき
ありがとうございます。
下記期間を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年末 2021.12.20. 17:00まで
年始 2022. 1. 6. 11:00から
新年も、どうぞよろしくお願いいたします。
※12月21・22・24・25日はご予約時間に限り営業いたします
臨時休業のお知らせ
10/23 sat. - 10/30 sat. 出張につき臨時休業とさせていただきます
下記の期間お盆休みをいただきます
8/10 tue. - 8/18 wed.
2022年の展示会の予定
DRAWER
12/17 sat. - 12/25 sun.
evem eva + 展覧会
11/12 sat. - 10/20 sun.
小林慎二 漆展
10/22 sat. - 10/26 wed.
NEUTRALWORKS BY GOLDWIN
10/7 fri. - 10/11 tue.
西別府商店+はいいろオオカミ
9/3 sat. - 9/11 sun.
IFUJI
8/20 sat. - 8/28 sun.
evam eva
7/1 fri. - 7/5 tue.
「日常と非日常の器」
安藤雅信 陶展
6/18 sat. - 6/26 sun.
raregem
5/21 sat. - 5/29 sun.
1dozen
5/1 sun. - 5/8 sun.
Sashiki
4/15 fri. - 4/18 mon.
Rai Atelir
4/1 fri. - 4/10 sun.
Pfütze Jewerey Exhhibition
3/18 fri. - 3/21 mon.
ハタノワタル
和紙の仕事
2/19 sat. - 2/27 sun.
道明・ひもいろいろ展
1/8 sat. - 1/12 wed.
2021年の展示会の予定
HELLY HANSEN NATURE FITNESS
自然と調和する服
12/12 sun. - 12/19 sun.
evam eva
秋・冬の服
11/20 sat. - 11/28 sun.
syuo
10/9 sat. - 10/17 sun.
井山三希子
「茶と食の道具」
9/10 fri. - 9/19 sun.
OVALBOX・IFUJI
8/21 sat. - 8/29 sun.
小坂明 + 谷道和博
使うための器・展
7/2 fri. - 7/11 sun.
三原佳子
夏の着物展
6/24 thu. 25 fri. 26 sat. 27 sun.
evam eva 展
6/5 sat. - 6/13 sun.
chahat 展
5/8 sat. - 5/16 sun.
raregem + air room products
シンプルな暮らしの提案に欠かせない道具 bag & shirt
4/1 thu. - 4/11 sun.
美しい日本の道具 「座ぶとん」
3/13 sat. - 3/21 sun.
日々のごはんの支度
2/11 thu. - 2/15 mon.
道明・ひもいろいろ展
+ PONNALETの着物・半幅帯
+ 山崎道の帯留め
1/9 sat. - 1/13 wed.
年末年始のお知らせ
2020年12月24日まで
2021年1月9日よりの
営業とさせていただきます
旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします
お知らせ
9月
20日、21日、22日、23日
研修のため お休みさせていただきます
長い間 臨時休業をいたしまして
ご迷惑をおかけいたしました
5月7日(木)よりオープンいたします
当分の間11:00〜17:00の短縮営業を試みます
混雑を避けるため ご予約を承りますので
ご希望の日時を 088-885-4689まで
お申し込みください
ご来店の際は マスクの着用をお願いいたします
ドアと窓を開けて換気に気を配り
密にならないようできる限りの
環境を整えてまいります
展覧会案内
SyuRo 小さなもの展
5/9 sat.ー 5/17 sun. 11:00〜17:00
水曜定休
会期変更のお知らせ
SyuRo 小さなもの展
5/1 fri. ー 5/10 sun. から
5/9 sat.ー 5/17 sun. に変更いたします
how to Live展
5/16 sat. ー 5/24 sun.
延期予定です.期日は決まり次第お知らせいたします
evam eva
6/6 sat. ー 6/14 sun.
臨時休業のお知らせ
新型コロナウィルス緊急事態宣言に対しまして
4/10(金)より暫くの間
店舗を休業いたします
尚、4/18(土)より予定しておりました
AIR ROOM PRODUCTS 白いシャツ展は
延期させていただきます
この事態を乗り越えて
いつも通りの生活ができますように
しっかりと準備し
自在に動いていこうと思います
変更がありましたら、改めてご連絡いたします
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2020年の展示会の予定
12月 DRAWER BROCANTE
11月 大澤 知美
吉田次朗
10/17 sat. ー 10/25 sun.
9月 Rai - atelier
8月 井藤昌志
夏のチャハット
8/1 sat. ー 8/10 mon.
7月 SKLO + 兵井ひろみ
evam eva
6/6 sat. ー 6/14 sun.
How to Live
5/16 sat.ー 5/24 sun. 延期予定
Syuro
ちいさなもの展
5/9 sat. ー 5/17 sun.
AIR ROOM PRODUCTS 白いシャツ展
延期
Pfütze exhibition
4/2 thu. ー 4/6 mon.
ハタノワタル展
「午後2:00」
2/29 sat. ー 3/8 sun.
安藤雅信 個展
2/8 sat. ー 2/16 sun.
道明 ひもいろいろ展 + 村瀬治兵衛 漆芸展
1/9 thu. ー 1/14 tue.
2019年の展示会の予定
son blanc
DRAWER BROCANTE
12/20 fri. ー 12/24 tue.
NEWS
有元くるみ 夜フォーの会
3年振りのフォーの会。ハーブたっぷりのフォー・ガー(鶏フォー)の他
ベトナムのおつまみ、デザートにベトナムプリンもご用意してお待ちしております。

日時:12/20(金) 18:00〜20:00
要予約:088-885-4689
年末年始の営業について
日頃よりギャラリー エム・ツウに
お越しいただき
ありがとうございます
下記期間を年末年始の休業期間と
させていただきます。
年末
2019.12.28. から
年始
2020. 1. 4. まで
新年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の営業について
日頃よりギャラリー エム・ツウにお越しいただき、ありがとうございます。
当廊では下記期間を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年末 2018.12.25. 19:00 まで
年始 2019.1.5. 11:00 から
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の営業について
日頃よりギャラリー エム・ツウにお越しいただき、ありがとうございます。
当廊では下記期間を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年末 2016.12.27. 19:00 まで
年始 2017.1.5. 11:00 から
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
井山三希子・clear + turbidity
関連イベント
くるみ BAL
9月4日、展覧会の開催にあわせて
器と旬の食材を楽しむイベント、くるみ BAL を開催しました。

pinchosメニュー
・烏賊と椎茸アヒージョ(バゲット付)
・パプリカマリネと生ハム(バゲット付)
・スペインポテトオムレツとオリーブフリット
・エビ、たまごのバスク風
・無花果と葡萄、ゴルゴンゾーラドルチェ
・パンナコッタ 葡萄ソースかけ
drink
ビオワイン、生ビール、自家製ジンジャーエール、自家製グレープソーダ、etc...
くるみ BAL
井山三希子・clear + turbidity
の開催にあわせ
器と旬の食材を楽しむイベントをひらきます。
くるみ BALは料理家・有元くるみさんによる一日だけのスペインバル。
スペインのおつまみ、ピンチョスを
井山さんの器にのせてお楽しみ下さい。
日時:9/4(日) 13:00〜
定員:30名
問合せ・ご予約:088-885-4689
伊藤環・陶展
プレオープンイベント
6月11日、展覧会の開催にあわせて
伊藤環さんの落ち着いた雰囲気の器と
有元くるみさんの彩り豊かな料理の組み合わせで
ランチ会を開きました。
ご参加いただいた方々と、作家をまじえ
創作活動についてや
日々のできごと
器と料理の組み合わせなど
会話のはずむ楽しいひとときとなりました。

ランチプレートメニュー
桐島畑さんの北あかりの酒粕グラタン
鹿のタタキ醤油漬け実山椒と柚胡椒ソース
水田さんのトマトのハニーマリネ
小夏と足摺レッドのサラダ
バジルソースカッペリーニ
スモモのコンポートゼリー
小原聖子 ワークショップ
「かたちを繋ぐブローチ作り」
いろんな真鍮のかたちから好きなものを組み合わせてリベット留めで接合します。
ふたつがひとつになることで生まれる新しいかたち。
その場でしか生まれないひらめきをそっととどめてみてください。
日時:7/23(土) 11:00〜
定員:10名
参加費:¥3,500
問合せ・申込:088-885-4689
opaque ー不透明な硝子
辻和美 + factory zoomer
4月17日、展覧会の開催にあわせて
辻和美さんのガラスの器と
有元くるみさんのベトナム風料理の組み合わせで
オープニングパーティーを開きました。
ご参加いただいた たくさんの方々と
作家を交えて 楽しいひとときを過ごしました。

メニュー
グリーントマトのピクルス
切り干し大根のベトナムなます
桜海老とネギのスティック春巻き
揚げ春巻き
ベトナム風肉じゃが(トマト、豚肉、ナムプラーを煮込んだもの)
チャー・カー (白身魚とハーブのターメリック炒め)
ブン(ベトナムではフォーより一般的な米麺)
デザート
ベトナムプリン
チェー(ぜんざい)
ドリンク
ハートランド生
ビオワイン 赤、白
片山農園文旦シロップのソルティードッグやソーダ割り、ビール割りなど。
年末年始の営業について
日頃よりギャラリー エム・ツウにお越しいただき、ありがとうございます。
当廊では下記期間を年末年始の休業期間とさせていただきます。
年末 2015.12.28. 19:00 まで
年始 2016.1.4. 11:00 から
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラリー エム・ツウ 中西がアドバイザーとして参加した
『大人の着物 コーディネートブック』が発売中です。
毎日の暮らしの中で
どう着物と関わってゆくか、
自分らしさとは...
北海道から九州まで、着物好きな方の参考となるコーディネートが出ています。

主婦と生活社
「大人の着物 コーディネートブック」
本体価格 1350円 +税
2015. 1. 29.
n100 春・夏コレクション入荷しました。
年末年始の営業について
年末 2014.12.27. 19:00まで
年始 2015.1.4. 11:00から
とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
2014. 10. 29.
raregem-レアジェム-のバッグ入荷しました。
上質感のある牛革を使用した シンプルで使いやすいバッグです。
2014. 1. 26.
n100 春・夏コレクション入荷しました。
年末年始の営業について
年末 2013.12.27. 19:00まで
年始 2014. 1. 4. 11:00から
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
2013. 12. 7.(sat) 8.(sun) 9(mon) .11:00〜
小原聖子 真鍮の風景 関連イベントのご案内。
ワークショップでは、真鍮の薄い板に
刻印で模様をひとつずつ打ってサークルバッジを作ります。
その場のヒラメキで、ひとつとして同じものが無い作品が出来上がります。
いっしょに、トンテンカン、楽しみましょう!
定員・各5名
参加費 3,000円
要予約 088-885-4689
2013. 11. 23.(sat)
身近なもの 関連イベントのご案内
10:30〜 M2エントランスにて鍋久美さんのマルシェ。
四国の美味しいものが集まります。ぜひお越し下さい。
2013. 11. 2. - 5.
三原佳子さんによる着付個人レッスンを開催します。
午前中一組のみお受けいたします。
要予約 088-885-4689
2013. 9. 19. thu.
n100 秋冬物全て入荷しました。
2013. 9. 8. sun.
ギャラリー エム・ツウ 25周年企画
安藤雅信「ハポン茶会」を開催しました。


日本・スペイン交流400年を記念し
安藤雅信「ハポン茶会」を、清明庵にて
無事、開催することができました。
当日は心配していた雨に降られることもなく
(晴れ女・中西が、雨男・安藤さんとの勝負に勝ちました。)
県内外からたくさんの方々に参加していただきました。
無駄のない落ち着いた雰囲気のお茶室で
待合掛物から順に使節団が航海した国を辿る趣向は
お茶会が初めての方にも、お茶を嗜まれている方々にも
満足していただけたようです。
適度な緊張感のある会話の中
見立ての道具の取り合わせに感動し、
美味しいお菓子とお茶をいただきながら
別世界に身を寄せ共有する時を
心から愉しみました。
2013. 9. 8. sun.
ギャラリー エム・ツウ 25周年企画
安藤雅信 「ハポン400年」茶会
2013年9月、ギャラリー エム・ツウは
おかげさまで25周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めて
安藤雅信さんによるお茶会を催すことにいたしました。
お気軽にご参加ください。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
日 時 9月8日(日)
1回目 10:00
2回目 12:00
3回目 14:00
4回目 16:00
会 場 清明庵
定 員 各10名
参加費 2,000円
要予約 088-885-4689
松本・六九クラフトストリートは
三谷龍二氏の企画により、ギャラリーやまほん(三重県)、
kiku(石川県)、ミナ・ペルホネン(長野県)、10cm(長野県)、
ギャラリーM2(高知県)が参加し
良品計画、新潮社の協賛と六九商和会の後援を得て
5月24・25・26日の3日間、開催されました。
M2は「花屋ことの葉」さんに空間をお借りし
高知の作家の作品と食品を紹介させていただきました。
5月の松本のさわやかな天候にも恵まれて
地元の長野県はもちろん、日本全国からお越しになった
大勢のお客さまで賑わいました。
皆様、お世話になりました。
そして、楽しい出会いをありがとうございました。
高知でお待ちしています。
M2 中西ルミ子

2013. 6. 7. fri.
てのひらワークス
サンダルづくりワークショップ参加者募集
1回目 13:00~14:30
2回目 15:30~17:00
定 員 各8名
参加費 6,000円
予 約 088-885-4689
※ハサミ、ボールペン、ガムテープを
お持ち下さい。
※当日は底材が付いていない状態までつくります。
底ゴムをつけて完成したサンダルは6月下旬に
お客様全員分をギャラリーM2に発送しますので、
お客様にはギャラリーM2に再度お越しいただいて
お渡しになります。
当日にはお渡しできませんので、ご了承ください。
2013. 3. 25.
n100 春・夏コレクション全て入荷しました。
ギャラリー エム・ツウは
5月24日・25日・26日の3日間、松本市で開かれる
六九クラフトストリートに出店します。
ぜひ お越しください。


2013. 2. 1. fri.
辻和美さんのガラスの器 入荷しました。
2013. 3. 2. sat.
フロム プレイマウンテン 2 関連イベントのご案内
・10:30〜 眞鍋久美さんのマルシェ
・18:00~ 中原慎一郎さん野村友里さん岡本仁さんによるトークショー
[参加費1,000円(温かい飲み物付き)]
お問い合わせ・088-885-4689 (GALLERY M2)
2013. 1. 26.
n100 春・夏コレクション入荷しました。
2013. 2. 6.
小坂明 陶展 関連イベントのご案内
・金つぎワークショップ
第1回 13:00〜
第2回 15:30〜
要予約
お申し込み・088-885-4689 (GALLERY M2)
2013. 1. 16.
道明・ひもいろいろ展 関連イベントのご案内
・帯締めの合わせかた講座
13:30〜
要予約
お申し込み・088-885-4689 (GALLERY M2)
2012.12.10
M2 marche を開催しました。
四国の美味しいものがたくさん集まり
平日にも関わらず、大勢のお客さまでにぎわいました。

年末年始のお知らせ。
2012.12.27 - close
2013.1.4 - open
2012. 10. 20.
M2 marche を開催しました。
朝から夕方まで大勢のお客さまでにぎわいました。
2012. 9. 12.
M2 と 7days Hotel は 9月 5.6.7日
東京池袋で開かれたストッキストに出展して高知を宣伝してきました。

会場の自由学園明日館は建築家F.L.ライトの設計です。

2,651人の方が来場され、賑わいました。

2012. 9. 2.
安藤雅信さんの器 入荷しました。
2012. 9. 1.
M2 と 7days Hotel はストッキストに出展いたします。

2012. 9. 1.
高知に行ってみたい と感じてもらえる
オリジナルマップをつくりました。
M2にて配布中です。

2012. 9. 1.
M2 オリジナルマルシェバッグ 好評販売中です。

2012. 9. 1.
n100 秋・冬コレクション入荷しました。
2012. 9. 15-16.
小林慎二 うるしの器展 の関連イベントのご案内
・『雨風食堂』 11:00〜14:30
M2キッチンにて
小林慎二さんのシンプルなうるしの器で
雨風食堂さんの料理を楽しむ会です。
お品書き・残暑の秋を涼む「冷や汁」他
ご予約・088-885-4689 (GALLERY M2)
2012. 7. 28.
井藤昌志 frame work の関連イベントのご案内
・オカズデザインによる『昼からワイン会』 12:00~M2キッチンにて
ラボラトリオのマフィンを使ったホットサンド(限定20食)
リエットやコーンビーフをバゲットにのせたおつまみ
テイクアウトのびんもの
自家製レモネード
おいしいビオワイン
NHK朝の連続テレビ小説『てっぱん』の料理担当
オカズデザインさんのスペシャルイベントです。
・M2 marche 始まります。 11:00~
奥田陽子さんと10人の仲間がM2エントランスにて
野菜、果物、ジャム、たまご、チーズ、焼菓子など
高知のおいしい素材を販売します。
出張ラボラトリオ:ジュース、コンサーヴ、はちみつ、しょうゆなど
おいしいものが長野から届きます。
また、奈良のBon Antiquesさんも出展します。

2012. 5. 17.
n100 春・夏の商品入荷しました。
2016年の展示会の予定
3soku + syuro
-はこ と かご-
12/4 sun. - 12/11 sun.
evam eva
11/20 sun. - 11/27 sun.
PONNALET+菅岡久美子のバッグ
10/16 sun. - 10/23 sun.
井山三希子 陶展
9/4 sun. - 9/11 sun.
黒田商店の仕事
8/5 fri.・6 sat.・7sun.
オバラセイコ+ハタノワタル
-金属と紙-
7/10 sun. - 7/18 mon.
伊藤環 陶展
6/12 sun. - 6/19 sun.
How to Live
5/22 sun. - 5/29 sun.
辻和美 + factory zoomer
-不透明なガラス opaque-
4/17 sun. - 4/24 sun.
pfutze
3/6 sun. - 3/13 sun.
福田敏雄
日常のうるしの器 展
2/7 sun. - 2/14 sun.
2/7 うるしの器でおぜんざい
道明・ひも いろいろ展
1/8 fri. - 1/12 tue.
1/9・1/10 帯締めのあわせ方講座
2015年の展示会の予定
小坂 明 陶展
12/12 sat. ー 12/20 sun.
三原佳子の着物と帯
11/3 fri. ー 11/6 mon.
evam eva
10/31 sat. ー 11/8 sun.
かぐれ展
10/3 sat. ー 10/11 sun.
INDUBITABLY
9/12 sat. ー 9/20 sun.
井藤昌志 木の器
8/22 sat. ー 8/30 sun.
黒田商店
8/7 fri. ー 8/9 sun.
シンプルなモノ作り
革と布
兵井ひろみ+吉田典子
7/18 sat. ー 7/26 sun.
小野セツロー+小野哲平+早川ユミ
三人のものつくり展
7/2 thu. ー 7/7 tue.
AIR ROOM PRODUCTS + Ko'da-style
シャツと鞄2015 予約・販売会
6/13 sat. ー 6/21 sun.
evam eva
5/16 sat. ー 5/24 sun.
enplus
4/25 sat. ー 5/5 tue.
Atelier d'antan + sashiki
4/4 sat. ー 4/6 mon.
フロム プレイマウンテン2
3/7 sat. ー 3/15 sun.
shuo 受注会
2/21 sat. ー 2/28 sat.
小原聖子 アクセサリー + 吉田典子 洋服
2/6 fri. ー 2/10 tue.
道明・ひも いろいろ展
1/9 fri. ー 1/13 tue.
2014年の展示会の予定
谷道和博・ガラス+小林慎二・うるし
12/6 sat. ー 12/14 sun.
村上躍陶展
11/1 sat. ー 11/9 sun.
11/1 sat. 11:00〜 M2 cafe
11/1 sat. 19:00〜 DEN bar
evam eva 展
10/4 sat. ー 10/12 sun.
10/4 sat. 10:30〜 M2 marche
吉田次朗陶展
9/18 thu. ー 9/28 sun.
tools & objects
井藤昌志(木工)×小林和人(Roundabout/OUTBOUND店主)
8/23 sat. ー 8/31 sun.
黒田商店の仕事展
8/9 sat. 13:00ー19:00
8/10 sun. 11:00ー19:00
8/11 mon. 11:00ー17:00
クロマー + SyuRo
7/12 sat. ー 7/20 sun.
7/12 sat. M2 marche
布布布展
6/27 fri. ー 6/30 mon.
How to Live
5/31 sat. ー 6/8 sun.
辻 和美
−青と白といつもの硝子−
5/3 sat. ー 5/11 sun.
井山三希子 陶展
4/5 sat. ー 4/13 sun.
ディエチな生活 展
3/8 sat. ー 3/16 sun.
いま・欲しいもの
ずっと・大切にしたいもの
2/8 sat. ー 2/16 sun.
道明・ひもいろいろ展
1/12 sun. ー 1/19 sun.
2013年の展示会の予定
小原 聖子 真鍮の風景
ORIGINAL blend 布を着る
12/7 sat. ー 12/15 sun.
12/7 sat. M2 marche
身近なもの
bag:fabrica objet:山﨑道
11/23 sat. ー 11/30 sat.
11/23 sat. M2 marche
三原佳子の好きなもの
11/2 sat. ー 11/5 tue.
井上陽子+qan:savi展
10/19 sat. ー 10/27 sun.
安藤雅信 陶展
9/8 sun. ー 9/15 sun.
黒田商店
8/10 sat. ー 8/12 mon.
私の着たい服
7/27 sat. ー 7/31 wed.
7/27 sat. M2 マルシェ
chahat展
7/1 mon. ー 7/8 mon.
てのひらワークス
6/7 fri. ー 6/10 mon.
6/7 fri. ワークショップ
クロマニヨン
6/7 fri. ー 6/13 thu.
セツローさんの
木と漆の仕事 土の仕事 描く仕事
5/12 sun. ー 5/19 sun.
5/12 sun. ワークショップ
1.彩色のかんざし
2.茶杓
en plus 「ケニアの手仕事」
+ 広川絵麻のうつわ
5/2 thu. ー 5/9 thu.
5/4 sat. M2マルシェ
Sashiki 「麦わらの帽子」
4/27 sat. 28 sun. 29 mon.
life afa
4/13 sat. ー 4/21 sun.
4/13 sat. M2マルシェ
Atelier D'antan
4/6 sat. ー 4/8 mon.
9days shop from playmountain
3/2 sat. ー 3/10 sun.
krank展
2/23 sat. ー 2/28 thu.
2/25 mon. 11:00〜 DEN cafe
2/25 mon. 18:00〜 DEN bar
小坂明・陶展
hibi no utsuwa
2/2 sat. ー 2/10 sun.
2/6 wed. 金つぎワークショップ
道明・ひもいろいろ展
1/13 sun. ー 1/20 sun.
2012年の展示会の予定
Le borse di Nakamori
12/20 thu. ー 12/24 mon.
岩田圭介+岩田美智子 フタリ展
12/10 mon. ー 12/16 sun.
12/10 mon. 四国中央市のLampさんによるランチがあります。
12/10 mon. M2 マルシェ
オンリー ワン ショール 展
tamaki niime
11/1 thu. ー 11/8 thu.
11/5 mon. DEN bar
村上躍 器展
10/20 sat. ー 10/28 sun.
10/20 ワークショップ
10/20 M2 マルシェ
小林慎二 器展
9/15 sat. ー 9/23 sun.
9/15-16 雨風食堂
黒田商店の仕事
8/10 fri. ー 8/12 sun.
井藤昌志 frame work
7/28 sat. ー 8/5 sun.
重森陽子 器展
7/1 sun. ー 7/8 sun.
how to Live
勝屋まゆみ collection
6/16 sat. ー 6/24 sun.
baketsu 展
5/19 sat. ー 5/21 mon.
井山三希子 展 + ロシアの雑貨
5/5 sat. ー 5/13 sun.
Sashiki 「麦わらの帽子」
-春・夏受注会-
4/27 fri. ー 4/29 sun.
クロマニヨンと葉山の仲間たち
4/7 sat. ー 4/15 sun.
仲田 智 「cunting」
3/11 sun. ー 3/18 sun.
3/10 にワークショップがあります。くわしくはこちらをご覧ください。
道明・展
2/4 sat. ー 2/12 sun.
丸山正・展
1/14 sat. ー 1/16 mon.
2011年の展示会の予定
EIGHTDAYS SHOP from PLAYMOUNTAIN
12.10(sat)-12.18(sun)
パート・ド・ヴェール ー家シリーズー
持永貞子
12/1 thu. ー 12/6 tue.
KRANK -story-
10/31 mon. ー 11/13 sun.
10/31 DEN cafe・bar
11/1 mongomongo cafe
伊藤環 陶展
10/1 sat. ー 10/10 mon.
ちいさなものたち
-川井有紗・山崎道-
9/17 sat. ー 9/25 sun.
5人のなべつかみ展
9/1 thu. ー 9/5 mon.
木村硝子店・展
8/20 sat. ー 8/28 sun.
黒田商店の仕事
8/6 sat. ー 8/8 sun.
安藤雅信陶展
7/25 mon. ー 7/31 sun.
デッキタオル展
7/1 fri. ー 7/5 tue.
秦泉寺由子 in M2
white-竹染
6/16 thu. ー 6/21 tue.
chahat展
5/21 sat. ー 5/29 sun.
Sashiki
「麦わらの帽子」
4/29 fri. ー 5/1 sun.
「育む道具」
松野屋とSyuRo
4/2 sat. ー 4/10 sun.
辻 和美 ーCOLORー
3/5 sat. ー 3/13 sun.
marcello展 ー遠い過去からのモノ 遠い未来へのモノー
2/21 mon. ー 2/27 sun.
M2好みの着物まわり
1/15 sat. ー 1/17 mon.
|
|
|